わかるの笑顔とできるの自信で
            
            
              勉強が好きになる!
            
            
              勉強のやり方から教える家庭教師のあすなろ
            
          
        お悩みではありませんか?
- 
                    
勉強がきらい
 - 
                    
勉強のやり方がわからない
 - 
                    
やる気が出ない・集中ができない
 - 
                    
忙しくて時間がない
 
                  \ 理由もなく嫌い・苦手にはなっていません /
            勉強が苦手になる3つの理由を
            ご存じでしょうか?
          
          - 
              
01
勉強してても
わからない...わからないところを“わからないまま”の状態で次の勉強をしてるかもしれません。
 - 
              
02
勉強したのに
点数が悪かった…自分自身に合った勉強法ができてないのかもしれません。
 - 
              
03
なんで勉強しないと
いけないの…?勉強する意味や目的をちゃんと理解できてないのかもしれません。
 
About Me
私たち家庭教師のあすなろは
延べ26,319人の
※2022年11月時点
勉強がニガテなお子様を
支援してきたプロです!
95.3%が成長を実感!
- 
                
                苦手な数学で49点アップ!勉強が好きになりました!
りょうすけくん(中学2年生)
 - 
                
                ニガテな算数で100点取れました!!
けんたくん(小学6年生)
 - 
                
                
                相性ピッタリの先生に出会えて明るくなりました!
なっちゃん(中学3年生)
 
苦手な数学で49点アップ!
勉強が好きになりました!
                      家庭教師を選んだ理由は何ですか?
父:塾に比べて一対一なので、わからない所を集中的に教えてくださるのではないかと思ってお願いしました。
先生が来る前の不安などはありましたか?
りょうすけくん:本当に点数が上がるのかなっていうのが心配でした。
                          どういう先生がくるのかなっていうのが不安だったし、こわいなっていうのもありました。
父:どのような先生なのか、性格とか人柄とか、子供になじむ先生なのか、すごい不安でした。
                          どういう教え方をされるのか、本当に成績が上がるのかも、やっぱり不安がありました。。
家庭教師の先生が来てから変わったことはありますか?
父:苦手な科目を克服しつつあるんじゃないかなって実感しています。
りょうすけくん:苦手な教科の点数がすごい上がったし、合計もけっこう上がってくれました。
                          なかなか勉強できないんだけど、勉強が好きになったりもしました。
あすなろにして良かった点はありますか?
りょうすけくん:苦手な教科とかすごい点数が上がってくれたことと、塾よりわかりやすかったことです。
父:子供の成績も徐々に上がってきていますし、それ以上に先生が親身になって子供に接してくれているので、すごい良かったと思っています。
今後の目標について教えてください。
りょうすけくん:テストの点数をどんどん更新して、将来いい高校に行けるようにしたいです。
苦手な算数で100点が取れるようになりました!自信がついて、他の教科でも満点を目指します!
                      あすなろを始める前に困っていたことはありますか?
けんたくん:テスト勉強とかする時に、勉強したところのどこを抑えていいかとか、どこを対策しておけばいいかとかあんまりわかりませんでした。
あすなろをやってから変わったことを教えてください。
けんたくん:算数とかがすごい楽しくなってきて、100点も取れるようになってきたから、それもまた楽しくてそれが良かったです。
あなたにとって先生はどんな存在ですか?
けんたくん:面白くて、それでも勉強の方ではちゃんとしてくれて、わかりやすく教えてくれます。
次の目標を教えてください。
けんたくん:全教科とかそういうやつで、色々100点取りたいです。
相性ぴったりの先生に出会えました!わからないところも質問できるようになり、明るくなりました。
                      家庭教師に対する不安はありましたか?
なっちゃん:どんな先生が来るのか分からなかったので、すごいドキドキして緊張しました。
母:家庭教師の先生と娘との相性が合うかどうかというのを一番心配していました。
実際やってみて不安は解消されましたか?
                          母:ホームページ上でたくさんの先生の紹介が載っていたので、その中で相性の合う先生を非常に選びやすいのではないかなっていうことですね。
実際にみか先生と会えて良かったっていう気持ちでいっぱいです。
                        
家庭教師を始めて変わったと思うことは?
なっちゃん:勉強を教えてくれる事はもちろんですが、楽しい授業だったので気持ちも明るくなり、学校でも友達に「明るくなったね」と声をかけてもらえる事が増えました。
母:大変明るくなり、先生が来てくださる日を楽しみにしているようで、ちゃんとそれまでに分からないところをピックアップして、そこを先生がいらっしゃる時間内で聞くっていう家庭教師の基本みたいな感じの勉強方法が身についてきたと思います。
先生が指導で工夫したことを教えてください。
                          先生:勉強を好きになって欲しいって気持ちで家庭教師を始めたので、授業の中では笑顔が生まれるような授業をしていきたいと思って指導しました。
今の時点で中学生・高校生くらいだと「勉強する意味」がなかなか分かりづらいと思うんですけど、勉強が嫌いで勉強をしなくなることでその子の可能性を潰す事はしたくなかったので、勉強を好きになってくれるような授業をしていくように心がけていきました。
                        
\ 勉強をはじめるキッカケが掴める体験授業 /
Trial Lesson
まずは無料の体験授業に
参加しよう!
                
          Feature
楽しくなる3つの特徴
ニガテ対策が万全
                  ひとえにニガテと言っても理由や原因はさまざまなです。
あすなろでは23年間ニガテ克服を行なってきたノウハウがたくさんあり、
お子様に合わせたベストプランを作成することができます。
- 
                    
                    うちの子、勉強がニガテで本当に困っているの…
 - 
                    
あすなろにお任せください!ニガテにもいくつか種類があることをご存知でしょうか?
お子様の特徴に合わせた勉強方法をお教えいたします!
                     
指導例
- 
                    
勉強しても結果が出ない
指導例
勉強しても結果が出ない
結果が出ないお子さんの多くは、学習習慣がなかったりテスト前だけの勉強で終わってしまっていることがほとんどです。
「繰り返し学ぶ」と「続ける」ことが結果を出す近道なので、1日15分でできる『あすなろ式反復学習』と毎日の学習スケジュールがわかる『予習復習計画帳』の2つで結果が出せるようにしていきます。- 
                                  
                                  事例01
学習計画を立てて勉強していきます
 - 
                                  
                                  事例02
反復学習で学んだ内容を記憶に定着させていきます
 
 - 
                                  
 - 
                    
わからないが多い
指導例
わからないが多い
「わからない」が多いお子さんの多くは、過去に学んだ単元から理解していないことがほとんどです。
単元は積み重ねで学ぶことで理解できるので、わからなくなってしまった単元まで戻り再学習していきます。- 
                                  
                                  事例01
わからなくなってしまった原因の単元を特定します
 - 
                                  
                                  事例02
反復学習で学んだ内容を記憶に定着させていきます
 
 - 
                                  
 - 
                    
計算が苦手なお子様
指導例
計算が苦手なお子様
文章問題が苦手なお子さんの多くは、文章の意味が理解できていません。
文章問題を図式化したり、大切なキーワードを目立たせたりすることで、理解しやすくサポートしていきます。- 
                                  
                                  事例01
文章問題を図式化する
 - 
                                  
                                  事例02
大切なキーワードを目立たせる
 
 - 
                                  
 
相性ピッタリの先生
あすなろでは、お子さんの『勉強のやる気』を大事にしています。
                  楽しくない勉強でも「先生としゃべってると楽しい!」をきっかけに、
                  勉強が楽しくなるよう指導していきます。
- 
                    
                    うちの娘には年の近いお姉さんに教えてもらう感じにしたいのだけど・・・・相性が良い先生はいるかしら?
 - 
                    
はいお任せください!たくさんの家庭教師の中からご希望の先生をご紹介します!まずはあすなろまでご要望をご相談ください。
                     
こんな先生が教えます!
- 
                    
                      - 名前
 - こたろう先生
 
- 性格
 - ポジティブ・
話しやすい 
                            - 名前
 - こたろう先生
 
- 性格
 - ポジティブ・話しやすい
 
- 将来の夢
 - コミュニケーションを取れる良医
 
- 部活動(サークル)・趣味・特技
 - ダンス部。スポーツ全般が好きです
 
- 苦手を克服するために私がしてきたこと
 - 
                                  中高の頃は勉強がとても嫌いで、中々集中することができず成績も良くありませんでした。
高3の時に通っていた塾で、ある先生ととても仲良くなりました。それがきっかけで少しずつ主体的に勉強ができるようになり、成績を伸ばすことができました。 
 - 
                    
                      - 名前
 - ゆうり先生
 
- 性格
 - 誰とでも仲良くすることができる
 
                            - 名前
 - ゆうり先生
 
- 性格
 - 誰とでも仲良くすることができる
 
- 将来の夢
 - 小学校の先生・中学校の理科教師
 
- 部活動(サークル)・趣味・特技
 - 中高とバレーボール部でした
 
- 苦手を克服するために私がしてきたこと
 - 
                                  高校受験や大学受験の際、第一志望に偏差値が足りていませんでしたが、模試の成績も伸びず何から苦手を克服すればいいのかわからないまま勉強に行き詰まったことがあります。
先生や周りの人から刺激を受けることによって勉強が楽しいと思えるようになり、自分の課題を明確に見つける 
 - 
                    
                      - 名前
 - さりあ先生
 
- 性格
 - 好奇心旺盛・人見知りしない
 
                            - 名前
 - さりあ先生
 
- 性格
 - 好奇心旺盛・人見知りしない
 
- 将来の夢
 - 誰からも頼られる歯科医師
 
- 部活動(サークル)・趣味・特技
 - 中高とバレーボール部でした
 
- 苦手を克服するために私がしてきたこと
 - 勉強がとても苦手で、正直嫌いでした。
                                  ある時、簡単な問題から解き始めると解けたのでとても楽しくなってきて、次から次へと新しい問題に自ら手を出すようになりました。
それからは苦手な教科はあえて簡単な問題から手をつける方法で克服しました。 
 
指導日以外のサポートが万全
                  あすなろでは、お子さん一人の時の勉強も全力でサポートしています。
「一人だと”わからない”が多くて勉強が進まない」「一人だと集中して勉強できない」といった問題を、
オンラインの指導で解決していきます。
                
- 
                    
                    うちの子、先生がいるときは一生懸命勉強するんだけど、一人だとなかなかできないみたいなの・・・困ったわ
 - 
                    
お任せください!あすなろでは、お子さん一人の時の勉強も全力でサポートしています。まずはあすなろまでご要望をご相談ください。
                     
長く続けられるサポートが充実
- 
                    
                      無料のLINE指導サポート
わからない問題を写真に撮ってLINEから送るだけ。
スグに先生が解き方を教えてくれます。ひとりで勉強している時の『わからない・・』もこれで安心! - 
                    
                      無料のオンライン自習室サポート
オンライン自習室にログインするだけ。
自習室に常駐している先生がわからない問題をリアルタイムに教えてくれます。
『ひとりだと集中できない』『わからないところをスグに質問したい』といったお子さんもこれで安心! 
\ 勉強をはじめるキッカケが掴める体験授業 /
Trial Lesson
まずは無料の体験授業に
参加しよう!
                
          Plan
5教科指導でも指導料はそのまま!
                  
                  指導料
                - 
                小学生
1コマ(30分)875円
 - 
                中学生
1コマ(30分)875円
 - 
                高校生
1コマ(30分)1,125円
 
管理費
または
学習ゼミ
                    テキスト代
※月々15,800円〜30,300円くらいで始められる方が多いです。
お得な割引プラン・集中プラン
- 
                  
定期テストの2週間前からテスト終了日の前日までの期間や、春・夏・冬の長期休みに集中指導を受けることができるプランです。3時間(6コマ)または6時間(12コマ)のコースを選択できます。集中指導でニガテを克服!目指せ20点UP!。
- 別途、教師の往復交通費が発生します
 
 
- 
                  
あすなろでは、仕事と家事をこなしながらお子さんを育てている母子家庭の負担を少しでも軽減できるように、2020年度より10,000円がキャッシュバック(※)になる「母子家庭割引プラン」をつくりました。詳しくは、あすなろスタッフまでお問い合わせください。
- 入会金手続きが完了してからのキャッシュバックとなります
 
 
Area
- 
                
- 
                    
東海エリア
 - 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
 
 - 
                    
 - 
                
- 
                    
中国エリア
 - 岡山県、広島県、鳥取県、島根県
 
 - 
                    
 - 
                
- 
                    
四国エリア
 - 香川県、徳島県、高知県、愛媛県
 
 - 
                    
 - 
                
- 
                    
北陸エリア
 - 石川県、富山県、福井県
 
 - 
                    
 - 
                
- 
                    
甲信エリア
 - 長野県、山梨県
 
 - 
                    
 - 
                
- 
                    
北海道エリア
 - 北海道全域
 
 - 
                    
 
\ 勉強をはじめるキッカケが掴める体験授業 /
Trial Lesson
まずは無料の体験授業に
参加しよう!
                Trial Lesson
                あすなろの体験授業は勉強の
「ヤル気」「自信」がアップする内容がいっぱい!
                
              
                - 
                    
                    
自分に合った
「勉強のやり方」がわかる! - 
                    
                    
授業の理解が深まる
「15分でできる予習・復習のやり方」がわかる! - 
                    
                    
点数アップに繋がる
「テスト対策のやり方」がわかる! 
体験授業を受けたご家庭の声
Aさんのご家庭
                      保護者さまの声
わかりやすく丁寧に教えていただき、また個人のペースに合わせていただけるのがわかりました。
                      お子さんの声
勉強のやる気が出てきました。
Bさんのご家庭
                      保護者さまの声
子どもが親しみやすい感じの先生で良かったです。
                      お子さんの声
50マスの勉強方法がとても有効活用できそうだなと感じました。
Cさんのご家庭
                      保護者さまの声
そばで見ていて、親の私でも「へえ~」とわかりやすく教えてくれていました。何より優しく「間違えても全然大丈夫だよ」と言ってくれたことに、子どもは安心したようでした。
                      お子さんの声
わかりやすくて勉強が楽しく感じました。
Dさんのご家庭
                      保護者さまの声
基礎の基礎を、子どもに合った丁寧な教え方でした。保護者からの質問などもしっかり答えて下さりました。
                      お子さんの声
緊張していたけど、思ったよりも親しみながら教えてくれたので、楽しく学ぶことができました。
                  あすなろの体験授業を受けるだけでも勉強のヤル気と自信がアップします!
「勉強をはじめるキッカケ」にご利用ください!
          Flow
- Flow
01 - 
                
体験授業のお申し込み
ますは体験授業のお申し込みからスタート。あすなろの体験授業を受けてみたい方は、フォームからお申し込みください。
 
- Flow
02 - 
                
体験授業
体験授業では、勉強のやり方をお伝えするだけではありません。お子様の「勉強って楽しい!」「私にもできるかも!」と自信を持ってもらえるような内容をご紹介いたします。
 
- Flow
03 - 
                
ご契約
体験授業でご満足いただき、実際に家庭教師をご希望されるお客様へご入会ご案内をいたします。
- 体験授業を受けたからといって無理に入会を勧めることは一切ありませんのでご安心ください
 
 
- Flow
04 - 
                
お子様カルテ作成
授業の日程や先生の希望などをお聞きしながら、お子さま一人ひとりに合わせた指導カルテを作成していきます。
 
- Flow
05 - 
                
先生のご紹介
先生の希望は可能な限りお応えしていますので、「男の先生がいい!」「引っ張っていってくれる先生がいい!」「◯◯大学の先生がいい!」など遠慮なくおっしゃってください。
 
- Flow
06 - 
                
授業開始
担当家庭教師と顔合わせののち、晴れて授業開始となります。
 
あすなろの家庭教師に
少しでもご興味を持っていただけましたか?
もしお子さんが「勉強ニガテ··」と
なっているようでしたら
あすなろにお任せください。
あすなろ独自の3つのサポートで
「勉強が楽しい!」に変えてみせます!
~勉強のニガテが「楽しい!」に変わる3つのサポート~
- 
              
01
ニガテ対策が
万全お子さんのニガテに対策した教え方だから「わかる!」が増えて勉強が楽しくなる!
 - 
              
02
相性ピッタリの
先生お子さんの性格にピッタリな先生が教えてくれるから勉強が楽しくなる!
 - 
              
03
指導日以外の
サポートが万全一人の時の勉強でも「わからない」がスグ質問できる勉強が楽しくなる!
 
\ 勉強をはじめるキッカケが掴める体験授業 /
Trial Lesson
まずは無料の体験授業に
参加しよう!
                  
          
            
            
            



