夏休みの自由研究、何をやるか迷ったときのヒント
更新日: 勉強方法
自由研究は「好き」から始めるのが一番
夏休みの自由研究、テーマ選びに悩む保護者さまも多いのではないでしょうか。
特に小学生や中学生になると、提出物としての質も求められるため、ただ作るだけではなく「まとめ方」や「見やすさ」も大事になってきます。
実は自由研究は、お子さんの得意や興味を伸ばす絶好の機会です。
勉強が苦手なお子さんでも、自分の「好き」や「気になる」から始めると集中力が続きやすくなります。
家庭でできる身近なテーマ
遠出や大掛かりな準備ができなくても、家や近所でできる研究はたくさんあります。
たとえば、

・夏野菜の成長記録(写真やスケッチを添えて)
・気温と氷の溶け方の関係実験
・家族や友達へのアンケート調査(好きな食べ物、朝の過ごし方など)
こういったテーマは観察力や記録力を鍛えるだけでなく、まとめ方の練習にもなります。
勉強が苦手なお子さんでも取り組める工夫
「自由研究」と聞くと、どうしても勉強っぽく感じてしまい、やる気が下がるお子さんもいます。
そんなときは、ゲーム感覚で取り組める方法を取り入れると良いです。
たとえば、観察日記をマンガ風に描いてみたり、写真にコメントをつけてアルバムのように仕上げたりするのも一案です。
視覚的に楽しい仕上がりになると、お子さん自身も達成感を得やすくなります。
まとめ方で差をつける

自由研究の評価は、テーマだけでなく「まとめ方」も大きなポイントです。
実験結果をグラフにして比較したり、写真を貼る位置や色使いを工夫したりすると、一気に見やすくなります。
まとめ方に自信がない場合や、お子さんが途中で投げ出してしまいそうなときは、家庭教師のサポートを活用するのもおすすめです。
第三者が伴走すると、計画的に進めやすくなり、完成度も上がります。
自由研究は成長のチャンス
夏休みの自由研究は、知識を増やすだけでなく、計画性やプレゼン力を養う良い機会です。
小学生でも中学生でも、お子さんの興味を出発点にすれば、楽しく学びながら成果物を作ることができます。
保護者さまも一緒に楽しむ気持ちでサポートしてあげてくださいね。
勉強のお悩みはあすなろまで
お子さんの勉強についてお困りごとがあるという方は、“家庭教師のあすなろ”までお気軽にご相談ください。
あすなろの指導は、「お子さんのやる気を引き出して、自発的に勉強できるようにする」ことをモットーにしており、たくさんのお子さんを成績アップにつなげることに成功しています。
あすなろの勉強方法が気になるという方は、“無料の体験授業”をお試しください。
-
成績アップMVP賞
りょうすけくん(中学2年生)
ご利用プラン:週1回90分- 苦手な数学で49点アップ!勉強が好きになりました!
- 父:塾に比べて一対一なので、わからない所を集中的に教えてくださるのではないか...…続きを読む
-
成績アップMVP賞
あすかちゃん(中学2年生)
ご利用プラン:週1回90分- 勉強のやり方がわかって成績アップ!将来の夢にむけての目標も立ちました!
- 母:個別指導に行っており最初は良かったんですが、マンツーマンじゃなく3対1ぐら...…続きを読む
-
成績アップMVP賞
しおんちゃん(中学3年生)
ご利用プラン:週1回120分- 頼りになる先生のおかげで成績UPしました!
- しおんちゃん:勉強がキライで、勉強しているのに成績があがりませんでした。 も...…続きを読む
-
成績アップMVP賞
こうきくん(小学6年生)
ご利用プラン:週1回90分- 平均60点台だったテストが、90点台にUP!ぴったりの先生に出会えた!
- こうきくん:マンツーマンで勉強するから、プレッシャーになって勉強ができなくな...…続きを読む
-
成績アップMVP賞
けんたくん(小学6年生)
ご利用プラン:隔週1回60分- 苦手な算数で100点が取れるようになりました!自信がついて、他の教科でも満点を目指します!
- けんたくん:テスト勉強とかする時に、勉強したところのどこを抑えていいかとか、...…続きを読む
-
- 入会時に費用はかかるの?
入会時にお子さんの指導カルテ作成や家庭教師登録費用として、入会金¥22,000(税込)をいただいています。
また、指導料の滞納などが発生した際に充当させていただく、保証金¥14,000円もいただいています。
補償金については、指導料などの滞納がなければ、退会時に全額返金しておりますのでご安心ください。
-
- クーリングオフはできますか?
はい、できます。お申し込みをされた契約書面を受領した日を含む10日間は、無条件でクーリングオフすることができます。(クーリングオフ期間は法定期間の8日間よりも自主的に2日延長し、10日間とさせていただいています。)
-
- 悩みが漠然としてるんだけど、相談できるの?
はい、大丈夫です。お子さんの成績のこと、苦手科目・得意科目、高校受験についてや今の勉強方法についてなど、何か心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。(無料相談窓口:0120-52-3229 午前9時-午後10時/土日祝も受付)
あすなろでは、初めて家庭教師を検討している方にも安心していただけるよう、細かな疑問・質問にもわかりやすくお答えしております。どうぞお気軽にお電話ください。


おかげさまで27周年
本当に成果が出る勉強のやり方を試してみませんか?
お子さんの勉強のことでお悩みの保護者さま!そのお悩み、あすなろにお聞かせください。
あすなろ27年の実績にかけて、「これなら頑張れる!」「勉強っておもしろいかも!」と思える勉強のやり方をご提案します。