期末テストが不安なお子さんに~勉強が苦手でもできるやる気のスイッチの入れ方
更新日: 勉強方法
「うちの子、テスト前なのに全然焦ってないみたい…」
「勉強が苦手で、何から始めていいかわからないみたい」
そんなお悩みを抱えていませんか?
期末テストが近づいてくると、保護者さまもお子さんの様子が気になりますよね。
特に、勉強に苦手意識があるお子さんは、何をどうすればいいのかがわからず、手をつけられないこともあります。
でも大丈夫。ちょっとした工夫で、やる気のスイッチが入ることもあるんです。
まずは”できる”を体験させてあげること
勉強が苦手なお子さんは、「どうせやってもできない」と思い込んでしまっていることがあります。
そんなときは、いきなり全部やらせるのではなく、まずは”小さな成功体験”を積ませてあげましょう。
たとえば、
・前回のテストで間違えた問題だけを一緒に解き直す
・得意な単元や簡単な問題から取り組む
こうした”やればできた”という感覚が、自信につながります。
勉強のやり方がわからない子には「見える化」が効果的
テスト前になると「何からやればいいかわからない」と手が止まってしまうお子さんも少なくありません。
そんなときは、やるべきことを”見える化”してあげることが大切です。
・テスト範囲を一緒に確認して、チェックリストを作る
・1日ごとの予定を書き出して、無理のないペースにする
視覚的にわかることで、安心感が生まれ、「これならできそう」という気持ちになります。
特にASD(自閉スペクトラム症)傾向のお子さんには、予定が明確に見えることが不安軽減につながることもあります。
教科ごとのポイントを押さえて効率的に
勉強が苦手なお子さんには、各教科の基本をおさえたシンプルな学習法がおすすめです。
【国語】
教科書の文章を音読し、設問の答えがどこに書いてあるかを一緒に探してみましょう。読む力と文章を理解する力が自然に身につきます。
【数学】
まずは教科書の例題と、授業中に使ったプリントをもう一度解き直してみましょう。公式の暗記ではなく、「なぜそうなるか」を確認するのがポイントです。
【英語】
単語の暗記よりも、教科書の本文を繰り返し音読することで文のパターンが身につきます。短い文章の和訳も効果的です。
【理科・社会】
図や表を見ながら、口頭で説明する練習をすると理解が深まります。まとめノートより、重要語句のチェックが中心でOKです。
つまずいたときの声かけが大事
勉強を始めても、すぐに集中が切れてしまったり、イライラしたりすることもあります。
そんなとき、保護者さまの声かけひとつで、お子さんの気持ちは大きく変わります。
「さっきまで頑張ってたよ」
「ちょっと休憩しようか」
「ここまでできたの、すごいね」
こうした言葉が、お子さんの「自分はできるかも」という前向きな気持ちを育てます。
逆に、「なんでやらないの?」「もう時間がないよ」と焦らせてしまうと、やる気が下がってしまうこともあるので、注意が必要です。
期末テストは”成長のチャンス”
期末テストは、お子さんが自分の力を試す良い機会です。
結果だけにとらわれず、「頑張れたこと」「前よりできたこと」に目を向けてあげてくださいね。
勉強が苦手でも、工夫次第でやる気は引き出せます。保護者さまのあたたかなサポートが、お子さんの大きな力になります。
勉強のお悩みはあすなろまで
お子さんの勉強についてお困りごとがあるという方は、“家庭教師のあすなろ”までお気軽にご相談ください。
あすなろの指導は、「お子さんのやる気を引き出して、自発的に勉強できるようにする」ことをモットーにしており、たくさんのお子さんを成績アップにつなげることに成功しています。
あすなろの勉強方法が気になるという方は、“無料の体験授業”をお試しください。
-
成績アップMVP賞
りょうすけくん(中学2年生)
ご利用プラン:週1回90分- 苦手な数学で49点アップ!勉強が好きになりました!
- 父:塾に比べて一対一なので、わからない所を集中的に教えてくださるのではないか...…続きを読む
-
成績アップMVP賞
あすかちゃん(中学2年生)
ご利用プラン:週1回90分- 勉強のやり方がわかって成績アップ!将来の夢にむけての目標も立ちました!
- 母:個別指導に行っており最初は良かったんですが、マンツーマンじゃなく3対1ぐら...…続きを読む
-
成績アップMVP賞
しおんちゃん(中学3年生)
ご利用プラン:週1回120分- 頼りになる先生のおかげで成績UPしました!
- しおんちゃん:勉強がキライで、勉強しているのに成績があがりませんでした。 も...…続きを読む
-
成績アップMVP賞
こうきくん(小学6年生)
ご利用プラン:週1回90分- 平均60点台だったテストが、90点台にUP!ぴったりの先生に出会えた!
- こうきくん:マンツーマンで勉強するから、プレッシャーになって勉強ができなくな...…続きを読む
-
成績アップMVP賞
けんたくん(小学6年生)
ご利用プラン:隔週1回60分- 苦手な算数で100点が取れるようになりました!自信がついて、他の教科でも満点を目指します!
- けんたくん:テスト勉強とかする時に、勉強したところのどこを抑えていいかとか、...…続きを読む
-
- 入会時に費用はかかるの?
入会時にお子さんの指導カルテ作成や家庭教師登録費用として、入会金¥22,000(税込)をいただいています。
また、指導料の滞納などが発生した際に充当させていただく、保証金¥14,000円もいただいています。
補償金については、指導料などの滞納がなければ、退会時に全額返金しておりますのでご安心ください。
-
- クーリングオフはできますか?
はい、できます。お申し込みをされた契約書面を受領した日を含む10日間は、無条件でクーリングオフすることができます。(クーリングオフ期間は法定期間の8日間よりも自主的に2日延長し、10日間とさせていただいています。)
-
- 悩みが漠然としてるんだけど、相談できるの?
はい、大丈夫です。お子さんの成績のこと、苦手科目・得意科目、高校受験についてや今の勉強方法についてなど、何か心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。(無料相談窓口:0120-52-3229 午前9時-午後10時/土日祝も受付)
あすなろでは、初めて家庭教師を検討している方にも安心していただけるよう、細かな疑問・質問にもわかりやすくお答えしております。どうぞお気軽にお電話ください。
おかげさまで27周年
本当に成果が出る勉強のやり方を試してみませんか?
お子さんの勉強のことでお悩みの保護者さま!そのお悩み、あすなろにお聞かせください。
あすなろ27年の実績にかけて、「これなら頑張れる!」「勉強っておもしろいかも!」と思える勉強のやり方をご提案します。





