通話無料 0120-52-3229 午後1時〜午後10時土日祝日OK 携帯可

【体験談】広汎性発達障害のお子さんの勉強方法に関する困りごとと対処方法

更新日: 発達障害

発達障害のお子さんやその保護者さまは、日頃からお子さんに合った学習方法などを模索していることと思います。
私たち家庭教師のあすなろにも、発達障害のお子さんの勉強方法について、相談がたくさん寄せられています。
お子さんによって困りごとの程度や効果的な学習方法は異なりますが、これまで指導してきた生徒さんの様子などをもとに、電話相談や体験授業でアドバイスをさせてもらっています。

今回は、広汎性発達障害のお子さんの「勉強方法」に関する困りごととその対処方法について、保護者さまの体験談を聞いてきました。
一見して発達障害とわからないゆえに見過ごされていた「理解力」について、実体験と対処方法をご紹介します。

 

広汎性発達障害の娘

我が家の小4の娘についてお話します。
娘は大変やる気のあるタイプで努力家ですが、詳しく調べると発達の凹凸があり、広範性発達障害と診断されています。
日常生活では問題なく過ごせているため、日頃発達障害であることを気にすることはありませんが、娘の場合は何かを専門的に学ぶときや、より高度な理解を必要とする場面で、この凹凸の影響が現れます。

今回は、娘が中学受験を目指す際に壁となった、「理解力の深度」に関する困りごとと、その対処方法についてお話します。

1.周囲が「できている」と思い込んでしまう

まずは娘が抱えていた困りごとについてお話します。
娘には発達の凹凸があります。
言語能力やワーキングメモリ等が秀でているため、場の空気を読んで人の気持ちを推し量るのがうまく、話すことも得意です。
そのため、本人が実際に理解している程度以上に「この子は理解力がある」と周囲に勘違いをさせてしまうことがあります。
生まれながらにその能力を使ってきたので、本人も意図せずに、要領良くその場をやりすごしたり、時には誰にも悟られないように手を抜くことができるのです。

塾の先生は、娘が深く理解をしていると思いこみ、授業をどんどん進めていました。親もそれに気づくことがありませんでした。
おかしいと思い始めたのが塾に通い始めて1年ほど経った頃です。勉強を熱心にしている割に、模試の結果が出せずにいました。
授業での態度と、結果が結びつかないのです。
先生も、日頃しっかり勉強して理解しているこの子がどうしてこの結果なのかと、首をかしげる状況でした。
その結果、娘はカリキュラムについていけなくなることがありました。

 

周囲ができていると思い込んでしまうことへの対処方法

そこで詳しく見ていくと、親や先生が教えるシュチュエーションでは、状況判断力の高さゆえに「相手の求める反応」をしがちだということがわかりました。
分かっていないのに、つい分かったふりをしてやりすごそうとしてしまうのです。
ワーキングメモリと言語能力の高さゆえに、先生の説明してくれた言葉を丸暗記し、さらに重要ポイントをまとめながら復唱できるので、指導者は「この子は理解している」と思ってしまうのです。

そこで、あえて娘に話をさせるような「会話型の授業」を行なうことにしました。例題を解きながら「どうしてそうなったのか」を口頭で説明してもらうようにしたのです。
会話型の学習方法により、娘が発する言葉から、どれくらい理解しているかがわかります。すると、実は周囲が思っている以上に理解が浅いことがわかりました。
それと同時に、娘は考えることに疲れてくると思考を停止してしまっているということもわかりました。これも一見すると深く考えているような素振りをしているので、先生も気が付かなかったのです。

この経験から、子供が賛同しているからといって、必ずしも教えた内容を理解しているとは限らないと分かりました。

2.深度を意識した学習へと切り替える

娘は浅く理解することしかしてきませんでした。そのため、今までは進度の管理しかしていませんでしたが、娘の場合は厳密な「深度の管理」が必要でした。

そのためには、娘に「考えることが重要であり楽しい」ことを認識してもらう必要がありました。
そこで、自分の思考のクセを知ってもらうためにも、学習の管理の方法を子供主導に変えることにしました。

 

深度を掘り下げて学習することへの対処方法

学習の進度と深度の管理をどのように行ったかというと、模試や授業の振り返りをすべて娘に任せることにし、間違った問題の分析をしてもらいました。
具体的には、まずは年間の学習スケジュールを作成し、その内容を1週間単位のスケジュールに落とし込みます。
小テストの見直しをする際「どこで、どうして間違ったのか」「何が足りなかったのか」を分析してもらいます。
そして自分なりの改善策を書き込んでおき、翌週はそのポイントを意識しながら学習する、という取り組みをしたのです。
これにより、徐々に「自分に何が足らなくて正解に至らなかったのか」を認識できるようになりました。

最初は、理解するときの思考のクセのようなものがついてしまっていたので、深く理解をするということや管理することは難しく、めんどくさいと感じているようでした。
ですが、このような娘主導の管理や会話型の勉強方法を続けることで、結果がともなってくると自信や喜びも増えてくるようで、次第に深度を意識した勉強が習慣付いていきました。

広汎性発達障害の娘の現在の様子

気付くまでに長い年月がかかりましたが、深度を意識して、会話型の勉強方法を用いたことは娘に合っていたようです。
長時間勉強をしても成績のあがらなかった娘が、今では模試の上位を取ることができています。

 

また、この勉強方法は娘にとって楽しいらしく、勉強が楽しくなったと言っています。
一生懸命長い時間取り組んでも成果が出ない場合は、どこか仕組みが不足しているのだということが分かったので、また娘が勉強でつまずくことがあったら、原因を探して改善してあげたいと思っています。

まとめ

広汎性発達障害のお子さんをお持ちの保護者さまの体験談は、いかがでしたか?
発達障害のあるなしに関わらず、学習の理解度や適した勉強方法はお子さんによって異なります。
「学校や塾の集団指導で、ついていけなくて困っている」「具体的にどんなふうに勉強したらいいのかわからない」などの困りごとがあれば、
まずは無料体験申し込み窓口(お電話・メール)よりお問い合わせください。
私たちが力になれることがあるかもしれません。

家庭教師のあすなろには、発達障害に関する資格を持ったスタッフが在籍しています

私たち「家庭教師のあすなろ」は、発達障害のお子さん一人ひとりに適したサポートが行えるよう「発達障害コミュニケーション指導者」の資格を持ったスタッフや、専門スタッフが在籍しています。

あすなろの評判・口コミ

  • 成績アップMVP賞

    IMG_0049補正

    りょうすけくん(中学2年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    苦手な数学で49点アップ!勉強が好きになりました!
    父:塾に比べて一対一なので、わからない所を集中的に教えてくださるのではないか...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    IMG_0032

    あすかちゃん(中学2年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    勉強のやり方がわかって成績アップ!将来の夢にむけての目標も立ちました!
    母:個別指導に行っており最初は良かったんですが、マンツーマンじゃなく3対1ぐら...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    1507741282542_02

    しおんちゃん(中学3年生)
    ご利用プラン:週1回120分

    頼りになる先生のおかげで成績UPしました!
    しおんちゃん:勉強がキライで、勉強しているのに成績があがりませんでした。 も...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    112831_01

    こうきくん(小学6年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    平均60点台だったテストが、90点台にUP!ぴったりの先生に出会えた!
    こうきくん:マンツーマンで勉強するから、プレッシャーになって勉強ができなくな...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    113141_eyecatch

    けんたくん(小学6年生)
    ご利用プラン:隔週1回60分

    苦手な算数で100点が取れるようになりました!自信がついて、他の教科でも満点を目指します!
    けんたくん:テスト勉強とかする時に、勉強したところのどこを抑えていいかとか、...…続きを読む

よくあるご質問

  • 入会時に費用はかかるの?

    入会時にお子さんの指導カルテ作成や家庭教師登録費用として、入会金¥22,000(税込)をいただいています。
    また、指導料の滞納などが発生した際に充当させていただく、保証金¥14,000円もいただいています。
    補償金については、指導料などの滞納がなければ、退会時に全額返金しておりますのでご安心ください。

  • クーリングオフはできますか?

    はい、できます。お申し込みをされた契約書面を受領した日を含む10日間は、無条件でクーリングオフすることができます。(クーリングオフ期間は法定期間の8日間よりも自主的に2日延長し、10日間とさせていただいています。)

  • 悩みが漠然としてるんだけど、相談できるの?

    はい、大丈夫です。お子さんの成績のこと、苦手科目・得意科目、高校受験についてや今の勉強方法についてなど、何か心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。(無料相談窓口:0120-52-3229 午前9時-午後10時/土日祝も受付)

「家庭教師は初めて」という方へ

あすなろでは、初めて家庭教師を検討している方にも安心していただけるよう、細かな疑問・質問にもわかりやすくお答えしております。どうぞお気軽にお電話ください。

もしも他のところと迷われたら一番にお電話ください
フリーコール 0120-52-3229
私たちあすなろができる最高のサービスを提供することをお約束します。

お子さんにぴったりの勉強のやり方を、120分で大発見!!

おかげさまで26

2023年
体験人数
1,380

本当に成果が出る勉強のやり方を試してみませんか?

お子さんの勉強のことでお悩みの保護者さま!そのお悩み、あすなろにお聞かせください。
あすなろ26年の実績にかけて、「これなら頑張れる!」「勉強っておもしろいかも!」と思える勉強のやり方をご提案します。

無料体験授業のお試し、お見積りやご相談はこちら

0120−52−3229 受付時間 / 午前10時〜午後10時 土日祝日も受付しております。

メールフォームからのお申し込みはこちら

入力は3分! 無料体験授業に申し込む