通話無料 0120-52-3229 午後1時〜午後10時土日祝日OK 携帯可

【小中学生向け】今日から始める!勉強に集中できる部屋づくり3つのポイント

更新日: 勉強方法

子どもの勉強部屋

こんにちは。あすなろスタッフです。

あすなろには、小学生や中学生のお子さんを持つ親御さんから
「うちの子勉強しないんです」
「勉強が嫌いで困っています」

というようなご相談をたくさんいただきます。

机に向かっても集中できない
やる気が出ない
ゲームばかりしてしまう

もともと勉強が嫌いではなかったとしても、勉強の大切さに気付く前の年齢でこのような状態が続いてしまうと、勉強がイヤになってしまうかもしれませんね。

「家で勉強ができないなら塾にでも行かせたほうがいいのかな」と考えているようでしたら、その前にまずはお子さんの勉強部屋を見直してみませんか?
勉強に集中できない状況が改善するかもしれません。

部屋を変えるだけ、そんなことで?と思われるかもしれませんが、勉強をする場所の環境はとても大切です。家での勉強時間が長い子どもほど成績が良い、という統計もあります。
勉強嫌いのお子さんこそ、家での勉強習慣がつくようにしてあげたいですね。
勉強部屋を集中できるように整えることは、すぐに始められ、なおかつ効率的な勉強へのステップなのです。

今日は、勉強に集中できる部屋づくりのポイントを紹介していきたいと思います。

勉強に集中できる環境をつくろう

ゲームやスマホをする子どもに悩むお母さん

勉強中なのに、ついゲームをしてしまったり、スマホを触ったりして困っている。
こんな困りごとがある場合、お子さんはどんな部屋で勉強していますか?

よっぽど気持ちの切り替えが上手か、勉強が好き!というお子さんでない限り、手近にゲームやスマホ、マンガなどがあれば、ついつい触ってしまっても仕方がありません。

欲求を自制することがいかに難しいかは、大人になった私たちでも経験することではないでしょうか。

ダイエットをしているのに、ついお菓子を食べてしまうから、お菓子を家に置かないようにした。
筋トレが続かないから、ジムに申し込んで自分を追い込んだ。
こんなふうに大人ですら、やるしかない環境に自分を追い込むことで、やるべきことを続けている人は多いです。

まだ成長過程にあるお子さんにとって、欲望をおさえることは大人よりもっと難しいのです。
勉強をやらなくてはいけないとわかっている。でも、できない。
そんなお子さんの気持ちを理解し、後押ししたり支えてあげることが必要です。

まずは、すぐにでも始められる勉強部屋づくりから始めてみませんか。

勉強に集中できる部屋づくり 3つのポイント

思い立ったらスグ始められる、勉強に集中できる部屋づくりのポイントを3つご紹介します。
勉強が嫌いだったり、苦手だからこそ、きちんと勉強に向き合えて集中できる部屋づくりを心がけましょう。

今回は勉強部屋が子ども部屋という仮定でご紹介させていただきますが、リビングであっても基本は同じです。すぐ始められることばかりですので、ぜひ試してみてくださいね。

①勉強に関係ないものを部屋に置かない

勉強に集中

誘惑のもととなるゲームやマンガ、スマホも勉強中は部屋に置かないようにしましょう。

ついつい触ってしまう、という勉強に関係のないものは、勉強時間の間は思いきって部屋の外に出してしまうことをおすすめします。
実際には触らないとしても、そこにあるというだけで意識してしまい、集中の妨げとなります。

また、ゲームなど以外でも視界に入ってきやすいものや気になるもの、例えば好きなアイドルのポスターや趣味で集めているものなどは、勉強机から見えない位置に移動しましょう。
人間の脳は、意識していなくても目から入ってくるたくさんの情報を常に処理しています。
入ってくる情報が多ければ多いほど、脳はその処理に追われてしまい、本来集中すべきことに全力で取り組めなくなってしまうのです。

勉強する時は、勉強に関係ないものをなるべく部屋に置かない、目につかない所に移動するようにしましょう。

②勉強机で集中と達成感を得る

勉強机

お子さんの勉強机の上は、教科書や参考書、プリントで山積みになっていませんか?
たくさん勉強できているような感じに見えるかもしれませんが、NGです。

先程の、勉強に必要ないものは部屋に置かない原理と一緒で、山積みの資料も勉強中の教科への集中の妨げとなります。
勉強机の上には、その時勉強している教科に必要なものだけ出すようにしましょう。

勉強机の使い方をもうひとつ。
あすなろの社長直伝、達成感を得られる勉強机の使い方です。

勉強を始める時、引き出しの中にはその日勉強する分のテキストやプリントだけを入れておきます。
今から使う教科分を勉強机の上に出し、使い終わったら本棚などへ片付けます。
引き出しの中には終わっていない教科だけが残るので、勉強が進むほどに減っていき、最後には空になるという、目で見える達成感が得られます。

目で見える達成感は、意欲ややる気につながりやすいので、ぜひ取り入れてみてください。
勉強机に引き出しがついていない場合は、専用の入れ物を作ってもいいですね。

③照明を選んで集中力アップ

電球の色

昼光色、昼白色、電球色。
照明用の電球売り場で、どの色にするべきかを迷った経験はないでしょうか。
実は、照明の色ごとに脳に与える影響が違うのです。

【電球による色の違い】
昼光色:青っぽい色。集中力を高めて脳を覚醒させるが、疲れやすい。
昼白色:太陽の光に近く自然な色。
電球色:暖かみのある落ち着いた色。リラックス効果がある。

昼光色の照明は集中を促しますが、就寝時にも興奮状態が続き、リラックスを妨げてしまうかもしれません。
また、電球色の照明はリラックス効果から、暗記モノの勉強に向いているとも言われていますが、細かい文字を読むのには適していません。

最近では明かりの色を調節できる照明器具もありますが、1色しか選べない場合は昼白色を選ぶと良いでしょう。

また、照明は色だけでなく明かりの強さにも気をつけましょう。
よく見えるからと明るくすれば良いというものではありません。
強すぎる明かりは、成長期のお子さんにとって目の負担となります。暗過ぎだけでなく、明る過ぎも視力低下を招く原因となるのです。
勉強中に手元に影ができる状態も、視力悪化や集中力が下がる原因となるため、机上にスタンドを置くなどして調整してあげましょう。

まとめ

家族で協力

今日からでもすぐに始められる勉強に集中できる部屋づくり、いかがでしたか?
勉強できない原因は、お子さん自身ではなく環境にある可能性も大きいのです。

勉強がはかどる環境をつくるには、自己管理が難しい小学生や中学生のうちは特に、ご家族の協力が大切になってきます。
自分は勉強しているのに、家族は仲良くテレビを観ている。それでは気になってしまって、勉強に集中できませんよね。
誰かが頑張っている姿を見ると、不思議と自分も頑張りたくなるものです。

お子さんの勉強時間中は、ご家族も何かに取り組んでみる時間にしてみるのもいいですね。
特にご両親が何かに打ち込んでいる姿は、お子さんへのお手本だったりエールとなるかもしれません。
家族で時間を決めるなどして、長く続けられる方法で、お子さんが力いっぱい頑張れる環境づくりをしてあげてください。

勉強についてのお悩みはあすなろまで

勉強に集中できない。やる気がない。勉強しているのに成績が上がらない。
お子さんの勉強についてお困りごとがあるという方は、“家庭教師のあすなろ”までお気軽にご相談ください。
あすなろの指導は、「お子さんのやる気を引き出して、自発的に勉強できるようにする」ことをモットーにしており、たくさんのお子さんを成績アップにつなげることに成功しています。
あすなろの勉強方法が気になるという方は、“無料の体験授業”をお試しください。

あすなろの評判・口コミ

  • 成績アップMVP賞

    IMG_0049補正

    りょうすけくん(中学2年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    苦手な数学で49点アップ!勉強が好きになりました!
    父:塾に比べて一対一なので、わからない所を集中的に教えてくださるのではないか...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    IMG_0032

    あすかちゃん(中学2年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    勉強のやり方がわかって成績アップ!将来の夢にむけての目標も立ちました!
    母:個別指導に行っており最初は良かったんですが、マンツーマンじゃなく3対1ぐら...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    1507741282542_02

    しおんちゃん(中学3年生)
    ご利用プラン:週1回120分

    頼りになる先生のおかげで成績UPしました!
    しおんちゃん:勉強がキライで、勉強しているのに成績があがりませんでした。 も...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    112831_01

    こうきくん(小学6年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    平均60点台だったテストが、90点台にUP!ぴったりの先生に出会えた!
    こうきくん:マンツーマンで勉強するから、プレッシャーになって勉強ができなくな...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    113141_eyecatch

    けんたくん(小学6年生)
    ご利用プラン:隔週1回60分

    苦手な算数で100点が取れるようになりました!自信がついて、他の教科でも満点を目指します!
    けんたくん:テスト勉強とかする時に、勉強したところのどこを抑えていいかとか、...…続きを読む

よくあるご質問

  • 入会時に費用はかかるの?

    入会時にお子さんの指導カルテ作成や家庭教師登録費用として、入会金¥22,000(税込)をいただいています。
    また、指導料の滞納などが発生した際に充当させていただく、保証金¥14,000円もいただいています。
    補償金については、指導料などの滞納がなければ、退会時に全額返金しておりますのでご安心ください。

  • クーリングオフはできますか?

    はい、できます。お申し込みをされた契約書面を受領した日を含む10日間は、無条件でクーリングオフすることができます。(クーリングオフ期間は法定期間の8日間よりも自主的に2日延長し、10日間とさせていただいています。)

  • 悩みが漠然としてるんだけど、相談できるの?

    はい、大丈夫です。お子さんの成績のこと、苦手科目・得意科目、高校受験についてや今の勉強方法についてなど、何か心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。(無料相談窓口:0120-52-3229 午前9時-午後10時/土日祝も受付)

「家庭教師は初めて」という方へ

あすなろでは、初めて家庭教師を検討している方にも安心していただけるよう、細かな疑問・質問にもわかりやすくお答えしております。どうぞお気軽にお電話ください。

もしも他のところと迷われたら一番にお電話ください
フリーコール 0120-52-3229
私たちあすなろができる最高のサービスを提供することをお約束します。

お子さんにぴったりの勉強のやり方を、120分で大発見!!

おかげさまで26

2023年
体験人数
1,380

本当に成果が出る勉強のやり方を試してみませんか?

お子さんの勉強のことでお悩みの保護者さま!そのお悩み、あすなろにお聞かせください。
あすなろ26年の実績にかけて、「これなら頑張れる!」「勉強っておもしろいかも!」と思える勉強のやり方をご提案します。

無料体験授業のお試し、お見積りやご相談はこちら

0120−52−3229 受付時間 / 午前10時〜午後10時 土日祝日も受付しております。

メールフォームからのお申し込みはこちら

入力は3分! 無料体験授業に申し込む