通話無料 0120-52-3229 午後1時〜午後10時土日祝日OK 携帯可

生活リズムの乱れが不登校の続く原因に!?

更新日: 不登校

昼夜逆転した生活リズム

お子さんが学校へ行くことができない状態が続くと、親御さんは「どうして学校へ行けないんだろう?」と不安になってしまうと思います。
文部科学省の調査では、不登校が継続する理由として回答数が多かったのものに「いじめや友人関係」「身体の調子が悪い、不安がある」「無気力」、そして「朝起きられない」があります。
朝起きられないから学校に行けない、と聞くと「怠けている」「そんなことで?」と感じてしまう方もいるでしょう。

昼夜逆転した生活リズム

不登校中であるお子さんの多くは、生活リズムが昼夜逆転してしまいがちです。
きっかけが夜更かしであったとしても、朝起きられない状態が長く続くと、うつ病になってしまうなど、本人の意志だけでは改善できなくなってしまうケースもあるのです。

また反対に、「朝起きられるようになったことで不登校が改善した」というケースも見られます。
お子さんの不登校が続いているという方は、現状を悪化させないために、まずはお子さんの生活リズムを見直すことから始めてみてはいかがでしょうか。

今日は、朝起きられない原因と、その対策について考えてみたいと思います。

朝起きられないと不登校になりやすい?

寝坊

「朝起きられない」これはお子さんに限ったことではありません。
大人でも布団の中で「起きたくないなぁ」「会社に行かずに寝ていたい」などと考えることは、よくあることではないでしょうか。

文部科学省が行った「不登校に関する実態調査*」では、「朝起きられないなど、生活リズムの乱れ」が不登校のきっかけのひとつであると答えたお子さんは34.2%不登校の続く理由のひとつに同理由を選んだお子さんが33.5%もいるのです。
(*文部科学省が、平成18年度に不登校であった生徒の5年後の状況等の追跡調査を平成23年度より調査研究会を設けて調査・分析を実施したもの)

この数字は、不登校のきっかけのうち「先生との関係」や「勉強がわからない」を超える数値です。
「朝起きられない」は決して、そんなこと、と見過ごしてはならない問題なのです。

お子さんが朝起きられない原因とは?

病気

もし、朝起きられないお子さんをお持ちで、起きられない理由がわからないという方は、「どうして起きられないのか」じっくりお子さんと向き合って話をしてみてください。
もしかするとお子さん自身が、どうして起きられないのか自分でもわからず、不安になったり悩んでいるかもしれません。
明確な理由が聞き出せなくても、「朝になると具合が悪くなる」「夜布団に入っても眠くならない」など、お子さんの言葉から解決の糸口が見つかるかもしれません。

朝起きられない原因として、すぐに思いつくのが夜更かしや低血圧だと思いますが、「実は病気だった」というケースも存在します。
もちろん病気ではなくても、夜更かしなどの生活リズムの乱れから朝起きられないケースも、そのままにしてしまうことはNGです。
昼夜逆転を続けていくと、不登校が悪化する可能性があるからです。

朝起きられない原因と対処方法

ここからは朝起きられない原因と対処法をご紹介していきます。

朝にめまい、頭痛や腹痛が起きる

頭痛

夜は元気なのに、朝になるとめまいや頭痛、腹痛などの体調不良が起きる場合は「起立性調節障害」の可能性があります。
起立性調節障害とは思春期によくみられる病気で、自律神経がうまく働かなくなってしまい、血圧の調整が適切に機能せず、めまいなどの症状が出ます。
症状が重いと、一日中起き上がれなかったり、失神して倒れてしまうこともあります。

【起立性調節障害の代表的な症状】

めまい

・立ちくらみ、めまい
・朝起きられない、午前中は体調が悪い
・立っていると気分が悪くなる
・疲れやすく、少し動いただけで動悸や息切れをしてしまう

起立性調節障害はなまけていると勘違いされてしまうことも多く、病気の認知と理解が大切です。
自分の意志で解決できることではないので、上記の症状がお子さんに思い当たる方は病院を受診することをおすすめします。
起立性調節障害については過去のブログ(起立性調節障害かも?朝起きられない、頭痛、腹痛などの不調)でも紹介しているので、参考にしてみてください。

眠れない、夜中に目が覚めてしまう

不眠症

眠りたいのに眠れない…。

これは多くの人が経験したことがあると思いますが、身体的にも精神的にもとてもつらいことです。
まずは、その眠れないつらさを親御さんが受け止めて、共感することが大切です。
「携帯をいじっているからでしょう」「昼寝しているからよ」などと否定的な言葉をかけてしまいがちですが、まずはお子さんの気持ちに寄り添ってあげましょう。
「眠らなくては」と力んでしまったり、「今日も眠れなかったらどうしよう」と不安になってしまうことは、さらなる不眠をまねく要因にもなりえます。
まずは起床時間と就寝時間を毎日一定の時間に決めましょう。

朝日

眠れなくても就寝時間になったら布団に入ります。
眠れなかったとしても、決めた朝の時間になったら起床し太陽の光を浴びましょう。
人間の体は朝日を浴びることでメラトニンを生成し、このメラトニンが睡眠を促進させます。

こうやって少しずつ体に睡眠のリズムとパターンを覚えさせていくのです。
初めのうちは寝不足になると思うので、起床後にもう一度睡眠を取ったり、昼間に仮眠を取ってください。
また、寝室の環境をリラックスできるように整えるなど睡眠習慣を整えてみましょう。
照明の色を暖色系の電球色にする、アロマを使う、などがおすすめです。
また、日中に体を動かさないと疲れず寝つきが悪くなるので、身体を動かすことも大事です。

色々と試してみても不眠が続く場合は、睡眠障害の可能性や別の疾患が隠れているケースもあるので、病院を受診して適切な治療を受けましょう。

計画的に生活リズムを整える

スケジュール帳

不登校が長期化すればするほど、昼夜逆転になりやすく、またそのサイクルから抜け出すのが容易ではなくなってきます。
規則正しい生活を送るために、お子さん自身に一日をどう過ごすのかスケジュールを立ててもらいましょう。
人に言われたからではなく、自分で決めたことをこなしていくことは達成感にもつながります。
スケジュールが無理をしすぎないように、親御さんも一緒に確認してあげてくださいね。

最後に

不登校の期間が長ければ長いほど学校の勉強に遅れが出てしまいます。
あすなろへの問い合わせでも、

  • 「不登校期間の勉強遅れを取り戻したい」
  • 「不登校でも勉強遅れが出ないよう自宅で勉強したい」
  • 「不登校でも高校受験・大学受験の勉強がしたい」

などといった声をよく聞くことがあります。

あすなろでは、このような不登校のお子さんにもしっかりと対応できるよう、専門の知識を持ったスタッフ・家庭教師を用意し対応しています。

もし不登校のことでお困りでしたら、まずはお気軽にご相談ください。

あすなろの評判・口コミ

  • 成績アップMVP賞

    IMG_0049補正

    りょうすけくん(中学2年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    苦手な数学で49点アップ!勉強が好きになりました!
    父:塾に比べて一対一なので、わからない所を集中的に教えてくださるのではないか...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    IMG_0032

    あすかちゃん(中学2年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    勉強のやり方がわかって成績アップ!将来の夢にむけての目標も立ちました!
    母:個別指導に行っており最初は良かったんですが、マンツーマンじゃなく3対1ぐら...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    1507741282542_02

    しおんちゃん(中学3年生)
    ご利用プラン:週1回120分

    頼りになる先生のおかげで成績UPしました!
    しおんちゃん:勉強がキライで、勉強しているのに成績があがりませんでした。 も...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    112831_01

    こうきくん(小学6年生)
    ご利用プラン:週1回90分

    平均60点台だったテストが、90点台にUP!ぴったりの先生に出会えた!
    こうきくん:マンツーマンで勉強するから、プレッシャーになって勉強ができなくな...…続きを読む
  • 成績アップMVP賞

    113141_eyecatch

    けんたくん(小学6年生)
    ご利用プラン:隔週1回60分

    苦手な算数で100点が取れるようになりました!自信がついて、他の教科でも満点を目指します!
    けんたくん:テスト勉強とかする時に、勉強したところのどこを抑えていいかとか、...…続きを読む

よくあるご質問

  • 入会時に費用はかかるの?

    入会時にお子さんの指導カルテ作成や家庭教師登録費用として、入会金¥22,000(税込)をいただいています。
    また、指導料の滞納などが発生した際に充当させていただく、保証金¥14,000円もいただいています。
    補償金については、指導料などの滞納がなければ、退会時に全額返金しておりますのでご安心ください。

  • クーリングオフはできますか?

    はい、できます。お申し込みをされた契約書面を受領した日を含む10日間は、無条件でクーリングオフすることができます。(クーリングオフ期間は法定期間の8日間よりも自主的に2日延長し、10日間とさせていただいています。)

  • 悩みが漠然としてるんだけど、相談できるの?

    はい、大丈夫です。お子さんの成績のこと、苦手科目・得意科目、高校受験についてや今の勉強方法についてなど、何か心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。(無料相談窓口:0120-52-3229 午前9時-午後10時/土日祝も受付)

「家庭教師は初めて」という方へ

あすなろでは、初めて家庭教師を検討している方にも安心していただけるよう、細かな疑問・質問にもわかりやすくお答えしております。どうぞお気軽にお電話ください。

もしも他のところと迷われたら一番にお電話ください
フリーコール 0120-52-3229
私たちあすなろができる最高のサービスを提供することをお約束します。

お子さんにぴったりの勉強のやり方を、120分で大発見!!

おかげさまで26

2023年
体験人数
1,380

本当に成果が出る勉強のやり方を試してみませんか?

お子さんの勉強のことでお悩みの保護者さま!そのお悩み、あすなろにお聞かせください。
あすなろ26年の実績にかけて、「これなら頑張れる!」「勉強っておもしろいかも!」と思える勉強のやり方をご提案します。

無料体験授業のお試し、お見積りやご相談はこちら

0120−52−3229 受付時間 / 午前10時〜午後10時 土日祝日も受付しております。

メールフォームからのお申し込みはこちら

入力は3分! 無料体験授業に申し込む