東海エリア|2016年度|冬期講習レポート


今回は12月23日(金)・25日(日)・27日(火)の3日間にわたって講習が開かれました。
東海エリアからたくさんの受験生が集まり、ラストスパートで一生懸命勉強に励んでいました。
今回の講習では私立入試対策に重点を置き、入試で使える力を身につけることを目標としました。
普段の家庭教師の指導時間内では、これまでの内容を一気にまとめて指導する時間がなかなか取れないので、講習の中で入試対策ができ、しっかりと使える力が身についたかと思います。
また定員の都合で参加できなかった皆さん…本当に申し訳ございません(><)
次回はより多くの方が参加できるよう会場をご用意させていただきたいと思います。
それでは今回の講習をレポートさせていただきたいと思います!
あすなろ冬期講習2016の指導ポイント


数学に関しては方程式の文章題やケアレスミスのしやすい小問集合。確立や図形の証明問題を中心に学習し、英語に関しては学校でなかなか対策されない発音問題・会話文問題から、整序英作文や長文読解を中心に学習しました。
講師陣の紹介


数学担当
井上先生
生徒さんへ一言
僕にとっても最後の講習になりました。夏に会ったお子さんは僕のことを覚えてくれていてうれしかったです。本番全力で出来るように指導しました。皆さん本番も頑張ってください。


数学担当
藤岡先生
生徒さんへ一言
体験授業で会ったお子さんの成長を見ることができて楽しかったです。
皆さん真剣に授業を聞いてくれて教える身も引き締まりました。
受講した生徒さんの声を集めました
Q.講習を受けて「よくわかった」ところは、どこでしたか?






Q.講習を受けての感想や今後の意気込みをどうぞ!








受講した生徒さんアンケート結果


なんと!今回の講習に参加したお子さんの
96.8%が苦手克服を実感!
あすなろの特別講習って?





